春期海外研修生 最終回 (八王子校)
2016年05月25日 春期海外研修生 最終回 (八王子校)
日本工学院八王子専門学校
テクノロジーカレッジ電子・電気科では、
海外から研修生が学びに来ます。

今回は以前ご紹介した春期海外研修生第一回、第二回に引き続き、
研修生達の授業の様子をご紹介致します。

LED、PWM、インバータなどエナジーセービングに
関わる内容を中心に行っています。

本校のスマートハウス見学も行い、
最新のエナジーセービングについても知ってもらいました。

サウジアラビアの研修所にある器材を考慮して、
現地でできる授業や実験も提案しています。
インストラクターは本校のノウハウを持ち帰るために
非常に質問が多く、熱心です。

本校の先生方も
サウジアラビアの技術発展のために真剣に指導します。

全三回で日本工学院八王子専門学校の独自の取り組みを
ご紹介致しました。
次回は、日本工学院八王子専門学校・日本工学院専門学校の
就職、授業、イベント等についてお伝えしていきたいと思います。
(八王子T)
テクノロジーカレッジ電子・電気科では、
海外から研修生が学びに来ます。

今回は以前ご紹介した春期海外研修生第一回、第二回に引き続き、
研修生達の授業の様子をご紹介致します。

LED、PWM、インバータなどエナジーセービングに
関わる内容を中心に行っています。

本校のスマートハウス見学も行い、
最新のエナジーセービングについても知ってもらいました。

サウジアラビアの研修所にある器材を考慮して、
現地でできる授業や実験も提案しています。
インストラクターは本校のノウハウを持ち帰るために
非常に質問が多く、熱心です。

本校の先生方も
サウジアラビアの技術発展のために真剣に指導します。

全三回で日本工学院八王子専門学校の独自の取り組みを
ご紹介致しました。
次回は、日本工学院八王子専門学校・日本工学院専門学校の
就職、授業、イベント等についてお伝えしていきたいと思います。
(八王子T)
n-34365804 at 16:52 | この記事のURL | |