電子・電気科 電気工学コース ブログ(電気工学・電気工事 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 2年制 電気工事士・技術者をめざす人のための 資格・就職・学科情報ブログ 電子・電気科(電気系)blog

オープンキャンパス・体験入学

電子・電気科(電気系)blog

2006年07月01日 国家資格を取ろう!

私たちの身近にあるガソリンや灯油などの取扱いができる乙種第4類危険物取扱者の国家試験(電気工学の学生向け出張試験)が7月4日に八王子キャンパスで実施されます。今日は通常の受験対策講座に加えて直前対策を実施しました。みんな真剣、合格目指して頑張っています! (担当 丸島)

n-34365804 at 15:32 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年06月29日 「ものづくり工房」でスペシャルイベント!

e12c114e.jpg6月25日の電気工学専攻&電気工事専攻(八王子キャンパス)のイベントは風力発電や太陽電池、LEDを使った自作の省エネ型信号機など、ものづくり工房で身近な電気を知る1日になりました。 (担当 丸島)

n-34365804 at 19:8 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年06月24日 テクノロジーカレッジ スペシャルイベント

鉄道模型1燃料電池車

 

 

 

 

6月25日、テクノロジーカレッジのスペシャルイベントでは電子・電気・CAD科 電気工学専攻(蒲田キャンパス)が鉄道模型Nゲージのシーケンス制御の展示や燃料電池車の試乗を行います!

電気工事士専攻(蒲田キャンパス)では「ものづくり競技大会」の電気工事部門で昨年度出題された課題をデモンストレーションします! 

デモンストレーションしてくれるのは今春、電気工事専攻を卒業した女性です!!

電気工事 鈴木作品

 

 

 

 

在学中に「電気工事士技能競技大会」に出場し、写真の作品を作りました。 (担当 菅)


n-34365804 at 19:17 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年06月24日 テクノロジーカレッジのスペシャルイベント開催!

9aab2e4f.jpg6月25日は蒲田と八王子の両キャンパスでテクノロジーカレッジのスペシャルイベントが開催されます。電子・電気・CAD科の電気工学&電気工事専攻(八王子)では「ものづくり工房完成記念イベント」にて風力発電や自作の信号機などを展示します。また体験コーナーでは自転車を使った発電にもチャレンジできます!  (担当:丸島)

n-34365804 at 17:47 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年06月24日 第二種電気工事士試験講習会

6月22日(木)、蒲田キャンパスで第二種電気工事士技能試験の講習会が行われました。

この資格は読んで字のごとく、電気工事をするためのものです。

電気工事士過去問題1

 

 

 

 


写真のような電気配線を制限時間内に作らなければいけません。

これは第一種電気工事士の過去問題ですから結構複雑な配線です。

今回の講習は第二種電気工事士ですので、もう少し簡単な配線になります。

しかし、初めての学生達にとっては難しいものでしょう…

電気工事士技能講習

 

 

 

 

 


7月22日(土)、23日(日)の技能試験まで講習会が続きます。

合格するために頑張っていきましょう。

電子・電気・CAD科 電気工学専攻・電気工事専攻のBlogでは

色々なの資格や講習会の様子などを伝えて生きたいと思います。

また、これから電気工事士試験を初めて受験する学生のために

第二種電気工事士合格のためのコツなどを!(担当  菅)

n-34365804 at 12:27 | コメント(0) | この記事のURL | |