電子・電気科(電気系)blog
2006年07月04日 国家試験速報!
2006年07月03日 光ファイバの接続講習です!
2006年07月03日 電気工事士への道1
7月3日(月)、平成18年度第二種電気工事士筆記試験(6月4日実施)、筆記試験免除者対象技能試験(6月3日実施)の合格発表がインターネット上で始まりました。筆記試験合格者には7月22日(土)、23日(日)に第二種電気工事士の技能試験が行われます。
電気工事を専攻している学生は第二種電気工事士の養成課程の認定を受けていますので、この試験を受ける必要はありません。電気工学を専攻している学生は卒業後、学科試験が免除になりますが、在学中に第二種電気工事士の資格が欲しい学生は筆記試験を合格して今回の技能試験に挑みます。現在、試験のために講習会や放課後の練習など頑張っています。
実際、就職した後では技能練習をする機会も少ないですし、材料も用意しなければならないので家で練習するのも難しいですよね。
そこで練習したいけど出来ない学生や初めて受ける方のために、6月3日に行われた筆記試験免除者対象技能試験の問題を作っていきましょう!!参考にしてください。それでは、続きは次回のブログで! (担当 菅)
2006年07月01日 国家資格を取ろう!
私たちの身近にあるガソリンや灯油などの取扱いができる乙種第4類危険物取扱者の国家試験(電気工学の学生向け出張試験)が7月4日に八王子キャンパスで実施されます。今日は通常の受験対策講座に加えて直前対策を実施しました。みんな真剣、合格目指して頑張っています! (担当 丸島)