電子・電気科(電気系)blog
2006年08月04日 鉄道模型〜オープンキャンパス+体験入学バージョン〜
現在、「オープンキャンパス+体験入学 SUMMER スペシャル」が開催されています。蒲田キャンパス電気工学専攻の実験室前には展示スペースがあり、これまでに「サッカー関連グッズ」や「電気の資料館グッズ」、「工学院CMロボット」などいろいろなものを展示してまいりました。
この模型はシーケンス制御によってポイント切り替えを行っています。
操作はボタンではなく、写真上の黒い丸で行います。これはCdS(カドミウム-セレン)という光センサです。センサに入る光を遮るとポイントが切り替わります。
ぜひ、手をかざしてみてください。(担当 菅)
2006年07月29日 ものづくり競技大会
2006年07月28日 玉掛け講習
2006年07月25日 電気工学の学生が進学情報誌の取材を受けました!
2006年07月24日 水素スタンド
横浜火力発電所見学の帰り道に向かいで見つけました。
見た目にはガソリンスタンドですが、ここは燃料電池車用の水素スタンドです。
まだ関東エリアでも10箇所程度しかないようですから、あまり見かけませんよね。
それに燃料電池車が非常に高価ですので、乗ってる人も見かけませんよね…
ここでは燃料電池車や設備についての見学が出来るそうです。
しかも、曜日によっては試乗も出来るそうです!
学生たちも興味を示していましたので、今度、ぜひ見学に行きたいと思います。(担当 菅)