電子・電気科 電気工学コース ブログ(電気工学・電気工事 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 2年制 電気工事士・技術者をめざす人のための 資格・就職・学科情報ブログ 電子・電気科(電気系)blog

オープンキャンパス・体験入学

電子・電気科(電気系)blog

2006年09月23日 身近な電気を体験してみよう!

25d631aa.jpg鉄道に関する技術も学べる電気工学.写真は車載カメラを積んだ鉄道模型です(八王子キャンパス).オープンキャンパス+体験入学では実際に動かすことができます! (担当 丸島)

n-34365804 at 3:4 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年09月22日 WEM エコカーグランプリ in とよた 

本日、9月22日(金)から24日(日)まで愛知県で開催される

「WEM エコカーグランプリ in とよた」

に電気工学専攻の1年生と2年生が参加します。モーター制御系の回路やバッテリー周りの配線まで、電気系全般を担当したメカニックです。現地では彼らの仕事(電気系のトラブル)がないことを祈っています。

レースの詳細などは↓で!(担当 菅)

http://blog68.neec.ac.jp/

n-34365804 at 8:41 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年09月14日 電気実習

前期の授業も残りわずかとなってまいりましたが、蒲田キャンパス電気工学の学生は電気実習に取り組んでいます。シーケンス実習2

 

 

 

取り組んでいるのは、シーケンスの実習です。

学生達は悪戦苦闘?しながら、自分で回路を組んでいます。

シーケンス制御は自動販売機や信号、エレベーターなど様々な制御に用いられています。体験入学で展示してある鉄道模型の制御も、このシーケンスです。

シーケンス実習1

 

 

 

 

学生達には課題が終わるまで頑張ってもらいましょう!

この後は、プログラムでシーケンス制御を行いますからね。(担当 菅)

n-34365804 at 9:0 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年09月13日 オープンキャンパス+体験入学、実施中!

オープンキャンパス+体験入学、電気工学(八王子キャンパス)ではキャンパスの電気を集中的に管理しているエネルギーセンターの見学もできます。皆さんもリアルな体験をしてみませんか? 

ES1ES2

 

 

 

※9月のオープンキャンパス+体験入学は、 "9月17日(日)、9月24日(日)" です。  (担当 丸島)

n-34365804 at 14:19 | コメント(0) | この記事のURL | |

2006年09月10日 体験入学+オープンキャンパス

9月10日(日)は体験入学+オープンキャンパスが開催されます。

夏休みも終わり、そろそろ進路を決めたいと思っている方、実際の学校をご覧になって見てはいかがでしょうか。

本日、蒲田キャンパスではJ検のモニター試験も開催されています。1000名近くの受験者がいらっしゃいますので、体験入学にお越しの方は間違って試験会場に行かないでくださいね。(担当 菅)

n-34365804 at 8:50 | この記事のURL | |